当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルやご要望に合わせた最適な矯正治療をご提案しています。

「目立たない装置で矯正したい」「できるだけ短期間で治療を終えたい」「しっかりと噛める歯並びを整えたい」など、様々なニーズにお応えいたします。

矯正治療は見た目の改善だけでなく、むし歯や歯周病の予防、噛み合わせの改善による健康維持にもつながります。

当院の特徴

当院の特徴イメージ
  • マウスピース矯正・ワイヤー矯正の両方に対応
  • 丁寧なカウンセリングとシミュレーションで、治療後のイメージを事前に確認可能
  • 通いやすい立地と快適な院内環境
  • 分割払い・デンタルローンなど柔軟なお支払い方法に対応
  • 感染予防対策を徹底し、清潔で安心できる治療環境

矯正治療メニュー

マウスピース矯正(インビザライン)

マウスピース矯正(インビザライン)イメージ

透明なマウスピースを使用するため、目立ちにくく日常生活に支障をきたしにくい治療法です。

取り外し可能で清掃もしやすく、口腔内を清潔に保ちやすいのが特徴です。

メリット

マウスピース矯正(インビザライン)イメージ
  • 目立たない(周囲に気づかれにくい)
  • 食事や歯磨きの際に取り外し可能
  • 通院回数が少なめ(2か月に1回程度)
  • 金属アレルギーの心配がない

デメリット

マウスピース矯正(インビザライン)イメージ
  • 装着時間を守るなど、自己管理が必要

プラチナエリート認定医

ワイヤー矯正(表側矯正)イメージ

当院Dr.白井良周がインビザライン社よりインビザラインプラチナエリートステータスドクターに認定されました。

ワイヤー矯正(表側矯正)

歯の表側にワイヤーを装着する、最も一般的で確立された矯正方法です。幅広い症例に対応でき、確実な歯の移動が期待できます。

メリット

  • 自己管理が不要(常に装着されているため)
  • 複雑な歯並びでも確実な移動が可能

デメリット

  • 装置が目立ちやすい
  • 口腔清掃が難しいため、むし歯や歯周病リスクに注意が必要

矯正治療の流れ

初診カウンセリング

歯並びや噛み合わせのお悩みを伺い、治療方法や費用の目安をご説明します。

精密検査・診断

レントゲンや模型、口腔内写真をもとに詳細な診断を行い、治療計画を立案します。

治療開始

マウスピースまたはワイヤー矯正を装着します。定期的に通院し、歯の移動を確認・調整します。

治療終了・保定

歯並びが整った後は、後戻りを防ぐため保定装置を使用します。

よくあるご質問

矯正は何歳から始められますか?

4歳からでも治療可能です。中高生はもちろん、社会人の方にもおすすめです。

矯正中に痛みはありますか?

装置を装着した直後は違和感や軽い痛みがありますが、多くの場合数日で慣れます。

矯正中でもスポーツや楽器演奏はできますか?

ほとんどの場合可能です。詳しくはカウンセリング時にご相談ください。

矯正治療は保険が効きますか?

基本的には自費診療ですが、外科的矯正など一部の特殊な症例では保険適用となる場合があります。

お問い合わせ

お問い合わせイメージ

矯正治療に関するご相談・カウンセリングのご予約は、電話より承っております。
お気軽にお問い合わせください。